Solo/Label

ソロ作品と、自主レーベル bubblingnotes の作品を紹介します


2014年7月16日
「遠近(おちこち)に」
CDアルバム
bubblingnotes KMCDA-006 遠近(おちこち)にジャケット

2015年11月11日
「遠近(おちこち)に」からの
シングル盤(3種)

「トロント・ロック c/w Toronto Dub」
7inchアナログ
bubblingnotes KMVLS-006(売切中)
「知らない家 c/w 下北六月」
7inchアナログ
bubblingnotes KMVLS-007(売切中)
「橋からの眺め c/w 新しい約束 (single version)」
7inchアナログ
bubblingnotes KMVLS-008(売切中)
7inchジャケット

2016年12月14日発売予定
「ロックンロールのはじまりは」
6曲入りアルバム+エッセイ
bubblingnotes KMCDA-007
はじまりはジャケット

2017年6月1日
「スピニング・ホイール/リメンバー」
7inchアナログ
bubblingnotes KMVLS-009(売切中)
オレンジ7インチ

2017年8月2日
「窓から」「雨の坂の足許」
デジタル配信
エマ顔アイコン

2018年2月17日
「バンコクナイツトリビュート〜田舎はいいねEP」
12インチアナログ
EM records EM1173TEP
田舎はいいねジャケ

2018年7月25日
「窓から/雨の坂の足許」
7inchアナログ
bubblingnotes KMVLS-010
惣田さんのジャケ

2019年11月27日
CHASING GIANTS
CDアルバム
bubblingnotes NA008
CHASING GIANTSジャケ

2020年01月29日
Manuel Bienvenu GLO
CDアルバム
bubblingnotes BUMB-001
GLOジャケ

2021年5月19日
CHASING GIANTS LP
12inchアナログLP
bubblingnotes NA-008V
CHASING GIANTS LPジャケ

2022年6月17日
船窓 / おろかな指
デジタル
bubblingnotes KMFS-011
CHASING GIANTS LPジャケ

これらの作品は全国のCD・レコード店でお求めいただける他、本サイト記載のメールアドレスからもご購入のお問い合わせが可能です。

また、bubblingnotes以外からリリースされた「遠近(おちこち)に」以前の作品についても追ってまとめてまいります。

bubblingnotesはエマーソン北村の個人レーベルです。

2014.06.01 Sun

エマーソン北村ソロアルバム「遠近(おちこち)に」発表!

僕、エマーソン北村は、2014年7月16日にソロアルバム「遠近(おちこち)に」を発表します!

僕はミュージシャンとしてのサポートやバンド活動の一方で、リズムマシンだけを相方に一人でオルガンやシンセを演奏するソロ活動を続けています(いつの間にか、「エマソロ」で通るようになりました)。

シンプルなアイデアを、チープな楽器で、サクッと形にしていくというスタイルは(現実にはなかなかそうなれませんが)もちろん、Jackie Mittoo を始めとするレゲエ、ロックステディのインストに影響されたものです。しかし定期的にライブをするようになってからも10年をこえて、その音楽も、自分にとっての意味も、ずいぶんと変わりました。

今回のアルバムはそんなエマソロの現在形であると共に、作編曲・演奏、そして作詞までも行なっている「アーティスト」としてのエマーソン北村を余すところなくさらけ出した、パーソナルな作品集でもあります。

実はエマソロの起源は古く、初めてこういうスタイルで音源を発表したのは1990年のことです。CD フォーマットでソロアルバムを発売したのは1993年、ソロ名義での一番最新のリリースは、2003年の7inchシリーズです。しかしそのどれもがカバー中心のものでした。昨2013年にTUCKERのお誘いでアナログオンリーのコラボ作品「SPECIAL PRESETS」にオリジナル曲で参加させていただいたのに続いて、今回のアルバムは14曲中12曲をオリジナル曲で占めました。オリジナル曲を中心にしてソロアルバムをまとめるというのは、紆余曲折した自分のキャリアの中でも、初めてのことです。

とは言え「遠近(おちこち)に」収録の曲たちは、スタイルは様々でも、その手触りはまぎれもない「エマソロ」そのもの。多分、そこは、変えようとしても変えられません。いろいろな意味で、いつの時代のものか分からない音楽だと思います。エマーソン北村を知っている方も、知らない方も、変わらない部分を楽しんでくださる方も、新しい発見をして下さる方も、すべての聴き方が「アリ」です!

どうぞお楽しみに。そして、発売に向けては面白いヒントを、発売された後には様々なネタを、このサイトで発信していこうと思いますので、こちらも楽しみにして下さい!