これらの作品は全国のCD・レコード店でお求めいただける他、本サイト記載のメールアドレスからもご購入のお問い合わせが可能です。
また、bubblingnotes以外からリリースされた「遠近(おちこち)に」以前の作品についても追ってまとめてまいります。
bubblingnotesはエマーソン北村の個人レーベルです。
僕の友人であり、独自の空気感を持ったすばらしい音楽を作るアーティスト、マニュエル・ビアンヴニュの新作を、僕のレーベル bubblingnotes からリリースします!
マニュエルは2000年代中頃から2013年頃まで幾度か日本に滞在し、何枚かのアルバムをリリースしています。ライブでは僕やTica の石井マサユキくんなどと数度のツアーを行いました。そのマニュエルが2019年後半から2020年1月まで、短期間ですが日本に再びやってきます!
フランスで録音されたアルバム「GLO」は生演奏とエレクトロニクスのアンサンブルが素晴らしい、彼の作品の中でも群を抜く出来だと思います。とにかく音がすごい!ぜひ聴いてみてください。1月には日本でのリリースツアーも行います!
以下、僕が書いたアルバム紹介です。
同時代的でありながらタイムレス。前衛性とポップさの絶妙なバランスに加えてヨーロッパの幅広い音楽要素も感じられるサウンド作りと、英語による印象的な歌詞とで映画のような展開を構築し、自身の低い声で歌うフランス人SSW/プロヂューサー、マニュエル・ビアンヴニュ。フランスと日本を行き来し、日本人アーティストとの親交も深い彼が6年ぶり4枚目となる新アルバムを携えて日本に戻って来た!フランスで録音された新アルバム「GLO」は、多用される80年代のシンセと驚異的なクオリティで録音された生楽器が有機的に絡みあう現代的なサウンドでありながら、一貫して変わらない彼の世界観も十分に味わえる作品。フランスではまずアナログ盤でリリースされるこのアルバムを、CDは日本が最初に、エマーソン北村のレーベルbubblingnotesがリリース。アナログ盤をリスケールしたジャケットや歌詞カードに加え、初回プレスはジャケットがホログラムとなったステッカーを封入!2020年1月には石井マサユキ・エマーソン北村とのトリオでリリースツアーを行なった後、東京ではゲストも迎えたリリースコンサートを行う。カンタベリー系のファンだけでなく、エレクトロニックと生楽器が融合した現代的なバンドサウンドに興味のある方は必聴!
Manuel Bienvenu URL